韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。

韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

  • HOME »
  • 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

ユッケと手長ダコの競演☆2012年6月ソウル・釜山旅行4日目

2012年6月16日、ソウル・釜山旅行4日目。 スケトウダラを堪能 した後は、さとこちゃんオススメのユッケのお店へ。 釜山のブッフェで食べたユッケがイマイチだったので、密かにリベンジだわ。 これはサービスだったかな? 大 …

本日の息子のお弁当は、鮭バジルおにぎり

本日の息子のお弁当。鮭バジルおにぎりを作りました ・揚げ茄子のケチャップ和え ・しいたけと松の実入り卵焼き ・ゆで豚とキャベツの塩ごま油和え ・鮭バジルおにぎり ゆで豚はポッサム用に煮込んだものを使いました~ &#821 …

韓国スイーツでお茶タイム!花餅(ファジョン) ☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチン で、レシピがアップされました~ ブログ記事は  五つの味がするお茶!五味子茶(オミジャチャ) レシピは  花餅(ファジョン) です —– 7/21(土) 八田・本田の、突然ヒマ …

本日の息子のお弁当は、肉みそおにぎり

今週から、息子の予備校が夏期講習に入りました。 通常よりもお昼休みの時間が短いために、手早く食べられるお弁当を! ということで、おにぎりと少しのおかずだけでいいと言われてしまいました そこで、夏期講習期間のお弁当は「おに …

新定番メニューの発掘☆手作りキムチ教室のお知らせです☆

本日の日経流通新聞に、ここ数年開催されている「韓国フェア」について 八田靖史さん が記事を書かれています。 記事に 新定番メニューの発掘と食の文化的背景を家庭に届ける努力が必要 とありますね。 ほんだも、特に新定番メニュ …

本日の息子のお弁当は、おでん

本日の息子のお弁当。おでんを作りました ・ミニトマト ・おでん ・にんじんときゅうり入り卵焼き ・枝豆 ・唐揚げ ・昆布入りご飯 おでんは韓国の薄い練り物を使い、屋台風に楊枝に刺して煮てみました~ —&#82 …

本日の息子のお弁当は、きのこのチョジャン和え

本日の息子のお弁当。きのこのチョジャン和えを作りました ・ミニトマト ・きのこのチョジャン和え ・パスタグラタン ・豚肉ときゅうりのオイスターソース炒め ・鮭ふりかけご飯 チョジャンとは、コチュジャンとお酢をベースにした …

プリプリのタラと白子☆2012年6月ソウル・釜山旅行4日目

2012年6月16日、ソウル・釜山旅行4日目。 日本で知り合い、今は韓国で暮らす友だちと夕方に合流。 連れて行ってもらった1件目は、ソウル大入口駅近くのスケトウダラ専門店 조춘식 동태탕・찜(チョチュンシク トンテタン・ …

本日の息子のお弁当は、豆腐ジョン

本日の息子のお弁当。豆腐ジョンを作りました~ ・めかじきの照り焼き ・ミニトマト ・さやいんげんのイタリアンドレッシング和え ・豆腐ジョン ・炊き込みご飯 ・青菜ふりかけご飯 炊き込みご飯は昨晩のもの。 少し残ったので、 …

メレンゲの気持ちでご紹介した韓国料理店/東京水刺齋(スランジェ)

メレンゲの気持ち でご紹介した新大久保の2店目は、東京水刺齋(スランジェ) 。 新大久保駅のホームから見えるお店です。 水刺齋(スランジェ)は、新宿高島屋、ヒカリエにも出店していて 女性の間で話題になっているお店です。 …

« 1 310 311 312 485 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP