l–つながるハングルの日々
Youtube再開しました! お勧めの韓国食品をご紹介します!
2025年3月5日 l--つながるハングルの日々
アンニョンハセヨ! 先日から、ショート動画ではありますがYoutubeを再開しました! スーパーで買えるおススメの白菜キムチ ころころトッポキで韓国雑煮 カルディで買えるころころトッポキ。見た目は雪だるまのように可愛いで …
よみうりカルチャー自由が丘で、韓国餃子(マンドゥ)を作りました!
2025年2月18日 l--つながるハングルの日々
先日の2月16日(日)は、よみうりカルチャー自由が丘さんで韓国料理教室が開講されました! テーマは韓国餃子のマンドゥ(만두)。皮は市販品を使わずに、強力粉と薄力粉を捏ねて生地をしっかり作りましたよ! そして、中身の具には …
コラボイベント「慶尚北道の美食を楽しむ会」が無事に終わりました!
2025年2月17日 l--つながるハングルの日々
2月15日(土)に開催した韓国地方旅プランナーの小暮真琴さん、阿佐ヶ谷HANCOOKの林三樹夫シェフと私のコラボイベント「慶尚北道の美食を楽しむ会」は無事に終わりました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました! …
自宅用の白菜キムチを漬けました!
2025年2月10日 l--つながるハングルの日々
一昨日、自宅用の白菜キムチを漬けました! この数か月、コッチョリ(浅漬けの白菜キムチ)にハマっていたのですが、久しぶりに白菜1/4株を株漬けで。 キムチヤンニョムは、冷凍しておいた作り置きを解凍して使いました! 今回、久 …
「慶尚北道の美食を楽しむ会」の料理の試作をしました!
2025年2月8日 l--つながるハングルの日々
いよいよ1週間後に迫った「慶尚北道の美食を楽しむ会」。先日、イベントの料理の試作をしました! 一番の懸案だった料理が「魚餃子(オマンドゥ)」。薄く切った白身魚を皮にみたてて、炒めた具を包むという料理なので、私の包丁さばき …
北京で開城料理を学びました!
2025年1月30日 l--つながるハングルの日々
先日の北京滞在では、観光をしたり、現地の美食を楽しんだりしましたが、学びもありました。 2025年1月16日の午後から、北京の韓国文化院で韓国伝統飲食研究所の尹淑子(ユン・スクチャ)教授による開城料理の授業を受けました。 …
スランジェ新宿高島屋店で新年会!
2025年1月25日 l--つながるハングルの日々●水刺齋(スランジェ)
先日、仕事仲間とスランジェ新宿高島屋店で新年会をしてきました! ディナータイムの訪問は久しぶりです! 頼んだのは、ほんが監修のサムギョプサル。 サムギョプサルは厨房で焼いたものが鉄板にのって出てきます! 肉と一緒にかぼち …
北京でミシュランのビブグルマンを獲得したジャージャー麺のお店へ!
2025年1月23日 l--つながるハングルの日々
先日の1月13日(月)~17日(金)の北京滞在記をお届けしようと思います! ただ、私のブログやSNSは韓国に興味のある方たちなので、韓国に近いことだけ書きたいと思います。そもそも、私が中国や中華料理に詳しくないので……( …
本日、慶熙サイバー大学の1年を修了しました!
2025年1月11日 l--つながるハングルの日々
今日の午前中に大学の季節学期の期末試験を2科目受け、後は結果待ちですが、何とか1年を修了することができました! 試験を終えてから感慨深くて、この1年を思い返しています。^^ 韓国語での勉強は想像以上に大変で、仕事をセーブ …
ロンドンで韓国の方が経営されいているフィッシュ&チップスのお店
2025年1月8日 l--つながるハングルの日々
先月からチマチマ書いていた11月のロンドン滞在記もあと少しです! 2024年11月25日。フォートナム&メイソンで買い物をした後は、大英博物館近くのFish Plaiceでランチを。韓国の方が経営されているフィッシュ&チ …
![[4ページ目] l–つながるハングルの日々 | 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のオフィシャルサイト](https://www.tsunagaru-hangul.com/wp-content/uploads/2017/11/unnamed.jpg)














