韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

l–つながるハングル/イベント告知

第3回はお店の新メニューが登場?!韓国でも珍しい料理をご用意します!夏の韓国料理を楽しむ会

日にちが決まっていながら、なかなかお知らせできずにいました。 大変お待たせいたしました♪ 7月21日(土)開催の第3回! 阿佐ヶ谷ハンコックの林シェフとのコラボイベント(ミキトモ会→ほんだ勝手に命名) 夏の韓国料理を楽し …

韓国旅行好きのみなさま、6/12~13は2018韓国観光フェスティバルへ!韓国料理の試食をご用意します!

昨日は朝から夜まで、一日外出。 二つのイベントの打ち合わせでした。 一つは、7月21日(土)開催の阿佐ヶ谷ハンコック林シェフとのコラボイベント! 料理が決まりましたので、近日中に募集しますね♪ 林シェフとのコラボイベント …

5月の韓国発酵食講座で、あの!韓国で人気のしょうゆ漬けを食べ比べいたします!

先週はほぼ一週間、屋外での仕事だったので 今週やっとデスクワークに取り組めます。 昨日と今日で、5月の韓国発酵食講座の資料を作成し 歴史や仕組みなどの内容も加筆しました♪ 韓国菓子と伝統茶のプチセミナーでおそうなのですが …

ソウルの餅カフェ!ジルシルでも人気の黒ゴマの雲餅を6/24(日)のプチセミナーでご紹介いたします♪

本日5月15日(火)21時より、スランジェ新大久保店で毎月開催している 韓国菓子と伝統茶のプチセミナーご参加者の募集をスタートいたします! → 6月24日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー   6月のテーマは …

5月の大韓航空機内誌モーニングカームに精進料理の大家!チョングァンスニムの記事が掲載されています♪精進キムチ作りのお知らせも!

先日の韓国仕入れ旅行では、批判殺到中の大韓航空を利用しました!   行きの機内ではほぼ寝ていたので気が付かなかったのですが 帰りに機内誌のモーニングカームをパラパラとめくったら!   ソウル滞在中にお …

南山谷韓屋マウルの餅韓菓フェスティバルは本日11日まで!ますますパワーアップの韓国伝統茶と韓国菓子♪

昨日Facebookを見たら、南山谷韓屋マウルで開催中の 「餅韓菓フェスティバル」と「伝統酒と伝統飲食の出会い」に 知り合いがいっぱい関わっていてビックリ!     昨年の8月、全州(チョンジュ)で一 …

中村橋のどんぐりの木でニンニクを使わないキムチ作り体験♪

昨日は月に一度の日本料理教室へ(ほんだは生徒)。 普段は食べ物の話でおしゃべりに花が咲くのですが! 話題は南北首脳会談、大韓航空のパワハラ そしてTOKIO山口くんのスキャンダルなどなど・・・。 普段韓国に関心のない方た …

良い感じで熟成しています♪4/14(土)のコチュジャン作りは残席1名さまです!

3月から雨が少なくて、良い天気が続いていますね♪   お陰で手作りコチュジャンが順調に熟成しています。^^ 作ってから1ヶ月半ほど経過しました。 今日初めて味見をしてみたところ、粉っぽさがなくまろやかでした。 …

トンカツではなく「トンカス」です!本日のおすすめレシピで紹介されました♪☆ナスラックキッチン

私担当のブログ記事とレシピが1ヶ月で2回更新されるナスラックキッチンでは サイトのトップページやメールマガジンでも、以前作ったレシピが紹介されます♪ 昨日の4月8日(日)には、本日のおすすめレシピで 「韓国トンカツ(トン …

キャンセルにつき1名さま募集いたします!3/31(土)韓国発酵食講座コチュジャン編

明日から韓国発酵食講座がスタートします! 初回はコチュジャンがテーマなので、市販のものを購入しました。 食べ比べ用です。 3社のメーカーの原材料を見てみたら、2社はほぼ同じですが 1社は大きく違いました! 伝統製法と比べ …

« 1 32 33 34 82 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP