韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

●つながるハングル

手作りチョングッチャンはそのままで♪聞慶のお酒もご用意しました!発酵で秋の韓国料理を楽しむ会!

土曜日はハンコックの林シェフとのコラボ! 発酵で秋の韓国料理を楽しむ会を開催いたしました♪ 今回で5回目のコラボイベント。 厨房の導線も慣れ、二人の息もあうようになりました(笑)   ※写真は妹分のてるみんから …

コリアタウンで大流行のチーズホットドッグ☆ナスラックキッチン/プチセミナーのお申し込みは本日18日の21時です!

本日、韓国より帰国いたしました! 今回は3日間で大邱、慶州、聞慶を回るというハードスケジュールでしたが 多くの方と内容の濃い場を持てたと思っています。 Facebook、Twitter、Instgramではお知らせしまし …

プロが選んだ人気食品ベストバイ!キムチをご紹介しました!

韓国食材を購入するときって、ネットか新大久保のスーパーに 繰り出すのですが、ちょこっとしたものはカルディで買うことも多々! 品ぞろえにこだわりがあり、エスニック系が充実しているので カルディは見ているだけでも楽しいです~ …

お腹いっぱい食べても胃がもたれない!聞慶の山菜ビビンバは安定の味

来週からまたまた聞慶(ムンギョン)に行くので 大慌てで9月のツアーレポをお届けいたします♪ 2018年9月9日(日)五味子トンネルを見学した後は お待ちかねのランチタイム!   もう何回目の訪問でしょうか? 문 …

初めてのマクロビ薬膳!マクロビと精進料理の違いを知りました♪

先月、加藤ゐく子先生の「初めてのマクロビ薬膳」を受講しました! マクロビとは大まかに知ってはいましたが、精進料理との違いが 自分の中で明確ではありませんでした。 韓国料理を生業にしている自分としては、勉強の必要性を 以前 …

1名さま募集いたします!10月20日(土)発酵で秋の韓国料理を楽しむ会♪

昨日は、ポテサラ男爵さん、八田靖史さん、ハンコックの林シェフと ポテサライベントの打ち合わせでした! イベント告知後に15分で満席となり、ポテサラ男爵さんの人気の高さが伺えます♪ ワタクシ、ポテサラ男爵さんのレシピを再現 …

オスカル!はなきんリサーチの動画をご覧いただけます♪

10月5日(金)の深夜に放送された「オスカル!はなきんリサーチ」。 新大久保で小皿(パンチャン)が美味しい韓国料理店 5店舗についてお話させていただきました。 録画などでご覧くださった方が多かったようですね♪ ありがとう …

クサイが美味しいに変わる時!魚醤と塩辛をテーマにした韓国発酵食講座

9月27日(木)と29日(土)、赤坂の張家で韓国発酵食講座を 実施いたしました。 回を重ねて4回目。テーマは魚醤と塩辛でした! 毎回新しい方にご参加いただいているので 発酵とは? 世界的な発酵食の歴史 韓国における発酵食 …

10/5(金)25時20分から放送!テレビ朝日「オスカル!はなきんリサーチ」に出演します!

このところ、メールをやり取りする方やお会いする方に ほんださん忙しそうですねと良く言われておりました。 はい・・・。 その理由は! 8月下旬から、つい先日までテレビ番組への企画協力、出演のため バタバタしておりました。 …

11月10日(土)追加開催決定!発酵で秋の韓国料理を楽しむ会♪

今日は長野の方へ日帰り旅行してきます! 韓国ではお馴染みのものが、長野でも見られるそうなんですね♪ ブログよりも一足先にFacebookかインスタグラムでレポすると思いますので よろしくお願いいたします。^^ &nbsp …

« 1 54 55 56 178 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP