韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

l–つながるハングルの日々

絶品!窯焼きサムギョプサル☆Osuri

昨日は、外苑前の韓国フュージョン料理店のOsuri×ジェイコブスクリークのワイン会でした。 レポは改めて書きますが・・・。 イベントメニューにあった窯焼きサムギョプサル、ご参加者のみなさま大絶賛 写真にはありませんが・・ …

江原道のマッコリ登場!赤坂張家で江原道の料理を楽しむ会レポ・パート1

ちょっと遅くなりましたが、先週開催させて頂いたコラボイベント赤坂張家で江原道の料理を食べる会のレポパート1をお届けいたしまーす 今回のイベント、告知して5日で満席。つながるハングルのイベントでは珍しく、ご参加者は全員女性 …

草家さん、ご協賛ありがとうございました!赤坂張家で江原道の料理を食べる会

昨日は、赤坂張家で江原道の料理を食べる会を開催させて頂きました ほんだの後方にいらっしゃるのは、張東旭(チャン・ドンウク)さん。 左横は、チャン・ドンゴンさんの所属事務所AM Entertainmentの呉元錫(オ・ウォ …

カルチャースクールの韓国料理教室では!

たまにはカルチャースクールの韓国料理教室のレポを。ただいま、ほんだが講師をつとめる教室は2ヶ所。 ヨークカルチャーセンター上永谷とぱくぱくキッチン東久留米です。 上永谷はもう2年続いていまして、東久留米は今年の6月から。 …

瑞泉酒造さんに感謝!マッコリカクテル美食サロンレポ・パート1

7月28日の日曜日、初の試みである料理研究家・フードコーディネーター共催のイベントを開催しました その名も、マッコリカクテル美食サロン。 マッコリカクテルをテーマにしたのは、6月の韓食教育で勉強しましてみなさまにご紹介し …

韓国大使館のレセプションパーティー

先週の7月18日。 韓国大使館でリニューアル記念のレセプションパーティーがありました。 そこで、韓国から来日した尹淑子(ユン・スクチャ)教授チームとともに 妻家房チーム、趙善玉先生チーム、新大久保のお店である大使館チーム …

民団本部でケータリングのお手伝い♪

一昨日、昨日と崔誠恩(チェ・ソンウン)先生のケータリングをお手伝いしました 今回、100人規模の民団本部の会合。大人数の調理は経験したことがなかったので、勉強になりますね では、お料理をご紹介しまーす キンパ。にんじん、 …

無事終了!ほんだと行く全州・ソウルツアー

昨晩、韓国より帰国しました。 ご縁あって、三進トラベルさんにお世話になり、5/25~5/28のほんだと行く全州・ソウルツアーは無事に終わりました。 ご参加くださった21名の方々、ご一緒させて頂きありがとうございました 数 …

おいしい韓国サロンのお礼!

土曜日は、おいしい韓国サロンでした。 詳細レポを書きたいところですが、25日からの韓国行きを控え仕事が押し詰まっています。 考えてみると、5月の半分は韓国という・・・(笑)調子にのって、韓国での仕事を増やしていきたいもの …

つながるハングルからのお知らせ☆4/30~5/8は韓国です!

つながるハングルからのお知らせです 写真は、前回に渡韓したときのフライトです(笑) 本日4/30より韓国に行ってきます。帰国は5/8となります。 この期間にメールでお問い合せ頂いた場合、通常よりも返信が遅れます。ご了承く …

« 1 43 44 45 74 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP