先週の金曜日、第4回ディプロマレッスンを開催しました!

今回のテーマは「夏の韓国料理」。
以下の4品をじっくり実習しました。^^

韓国料理ディプロマレッスン

1品目:カルビタン(갈비탕)

牛の骨付きカルビをじっくり煮込んだ、滋養たっぷりのスープ。
肉の下処理や、澄んだスープを引き出すコツ、そして日韓の肉の扱い方の違いについてもお話しました。
カルビタンは韓国では専門店があるほど人気の料理ですが、時間をかければご家庭でも十分に作れます。

2品目:ホバクソン(호박선)

韓国かぼちゃに切り込みを入れ、牛肉などの具材を詰めて蒸す宮中料理。
切り方や詰め方、彩りのバランス、さらに煮汁をじんわりと含ませるところまで、丁寧に仕上げていきました。
見た目にも涼やかで、やさしい味わいの中に、からしの爽やかな辛味がきいています。

3品目:ナクチポックム(낙지볶음)

テナガダコ(낙지)をコチュジャンベースのヤンニョムで炒めた、韓国の定番スタミナ料理。
辛さの中に甘みとコクがある奥深い味わいです。

韓国料理ディプロマレッスン イイダコ

今回は下処理の工程を参加者のみなさんにも体験していただきたくて、レシピの倍量を仕込みました。
ごはんが止まらなくなる味で、夏の食卓にぴったりの一品ですね。

4品目:チュンピョン(증편)

韓国料理ディプロマレッスン マッコリ餅

米粉とマッコリで発酵させた、ふんわり蒸し上げる伝統の酒餅。
試作では電気ストーブで発酵させましたが、押し入れにあった発酵器を思い出し、今回はそちらを使用。
発酵のタイミングや温度管理を皆さんと一緒に確認しながら進めました。

完成までに4時間ほどかかるため、無事時間内に蒸し上がってホッとしました!
ほんのりマッコリの風味と、モチモチとした食感が広がる、やさしい味わいです。

実習後は、私がご用意したおかずとともに試食タイム♪

韓国料理ディプロマレッスン

おかずは

・トマトと三つ葉のナムル
・アスパラとなすのエゴマ和え
・きゅうりキムチ(オイソバギ)
・アワビと鯛の刺身スープ「ムルフェ」

でした。

また、本来であれば食後に講義の時間を設けていますが、今回は時間の都合で割愛に…。
その分、料理以上に力を注いでいる資料をお渡ししましたので、どうかお時間のあるときに目を通していただけたら嬉しいです。

では、8月はお休みをいただき、次回のレッスンは9月から再開いたします!
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。^^

最後にお知らせです。
8月にディプロマレッスンの体験講座を開催しますので、ご興味のある方はお申し込みよろしくお願いいたします!

2025年8月27日(水)韓国料理ディプロマレッスン体験講座

 

▼お知らせとイベントです!

▼著書です!

▼現在のお仕事