今日は、よみうりカルチャー自由が丘さんで水キムチのワークショップを開催しました!
よみうりカルチャー自由が丘さんで講座を担当するようになって3年になりますが、今回は増席するほど、これまでで一番多くの方にご参加いただきました。「水キムチ」への関心の高さを改めて感じましたよ。^^
まずは私のデモンストレーションをご覧いただき、その後グループごとに分かれて実習。野菜を塩漬けしている間には、水キムチの歴史や文化、発酵や保存方法、さらには韓国の塩についてもお話しました。
個人的には、ただ美味しい作り方だけをお伝えするのは少し物足りなくて(笑)、コロナ禍に水キムチを販売した際に食品研究所で分析してもらった経験や、著書『はじめてキムチの本』の執筆時に行ったファクトチェックなど、裏付けのある情報もできる限り盛り込みました。
また、今回はいつも以上に質問が多く、答え甲斐のある時間となりました。^^
実習で作った水キムチは各自お持ち帰りいただき、試食では私が事前に漬けておいた水キムチと、ビビンバ、イカ炒め、シラヤマギクのエゴマナムルをご用意しました。
食事の写真はバタバタして撮れませんでしたが、ビビンバは日本でよくあるオーソドックスな組み合わせではなく、大根ナムル、韓国かぼちゃナムル、にんじんナムル、牛肉と干しシイタケの炒め物、ぜんまい、錦糸卵をトッピング。まぜるコチュジャンソースは、自家製コチュジャンにごま油、米飴、煮切りみりん、きび砂糖を加えて味を整えました。
ご参加者が多かった分、私も慌ただしい講座となりましたが、水キムチを販売していた頃にご愛顧くださっていた方や、リピーターの方にもお会いでき、とても嬉しかったです。
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました!
次回のよみうりカルチャー自由が丘さんでの講座は、11月16日(日)10時30分から。白菜の浅漬けキムチ、茹で豚のポッサム、そしてポッサムに合わせるサムジャンを手作りします。
また、水キムチのワークショップも「ぜひ開催してほしい」というお声をいただきましたので、9月の平日に実施を予定しています。9月はまだ暑さが残る時期ですので、水キムチが一層美味しく感じられると思いますよ。^^
日程が決まり次第、すぐにお知らせいたします!
▼お知らせとイベントです!
- 2025年8月27日(水)韓国料理ディプロマレッスン体験講座 ガーデンキッチン御苑イースト
- 2025年8月30日(土)夏の北韓料理を楽しむ会 阿佐ヶ谷HANCOOK
- 2025年8月31日(日) HOSEKI 美しき韓国宮廷料理の世界 成城HOSEKI
- 2025年9月6日(土) HOSEKI 美しき韓国宮廷料理の世界 成城HOSEKI
- 2025年9月19日(金)韓国料理ディプロマレッスン
- 2025年9月27日(土)松餅(ソンピョン)ワークショップ ガーデンキッチン御苑イースト
- 2025年11月16日(日)浅漬けキムチとポッサム よみうりカルチャー自由が丘
▼著書です!
- クンムルなしでは始まらない! 誠文堂新光社
- はじめてキムチの本 イースト・プレス
- 韓国ドラマ食堂 イースト・プレス
▼現在のお仕事
- 投稿タグ
- 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ), 水キムチ, 発酵食品