先日の 11月1日(土)に、白菜キムチ&カクトゥギ(大根キムチ)ワークショップ を開催しました!
まずはご参加者のみなさまの自己紹介からスタート。
つい最近まで韓国に行かれていた方や、共通の知り合いがいる方など、今回も不思議とご縁を感じる出会いがありました。
そして、簡単にレシピの説明をしてから大根の塩漬けをして、うんちくタイム。キムチの奥深さを知っていただきました。
その後、いよいよヤンニョム作りへ!
手を動かしながら、ちょっとしたコツやポイントをお伝えしつつ、白菜キムチとカクトゥギを仕上げていきました。
この仕事を始めてから毎年キムチ作りのレッスンをしていますが、今回はご家庭でいちばん再現性の高い作り方をご紹介。最低限の材料をうまく組み合わせたシンプルレシピです。
実は先日、このキムチでおうちごはんとしてキムチチゲを作ったら、数日間ハマって食べ続けてしまいました(笑)。発酵が進んだあとの味も、きっと気に入っていただけると思います♪
キムチ作りのあとは、お楽しみの食事タイム。
当日ほんだが漬けた白菜キムチとカクトゥギに、豚肉のポッサム、干し鱈のコチュジャン和え、ブロッコリーのエゴマナムル、きのこナムル、海鮮スープ、
そしてデザートと伝統茶は、きなこ&青きなこのインジョルミと、ティーセラピーの橘皮&クコの実でした!
和気あいあいとした雰囲気に包まれたワークショップは、無事に終了。ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました!
そして次回、11月16日(日)よみうりカルチャー自由が丘 さんでの浅漬けキムチとポッサムの講座は、なんと!おかげさまで満席に。そこで、4名さま分を増席いたしました。
浅漬けタイプのキムチは、今回とはまた違った魅力があるので、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
また、「キムチを作ってみたい!」という方がいらっしゃいましたら、来年のワークショップも検討しますので、ぜひお声がけください。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
▼お知らせとイベントです!
- 2025年11月7日(金)韓国料理ディプロマレッスン
 - 2025年11月10日(月)韓国料理ディプロマレッスン
 - 2025年11月8日(土)仁川&江華島と秋の韓国料理を楽しむ会 阿佐ヶ谷HANCOOK
 - 2025年11月15日(土)慶熙サイバー大学 日本学生会<特別講義&入学説明会>
 - 2025年11月16日(日)浅漬けキムチとポッサム よみうりカルチャー自由が丘
 - 2025年11月29日(土)HOSEKI 美しき韓国宮廷の世界 成城HOSEKI
 - 2025年12月6日(土)饅頭果(マンドゥグァ)ワークショップ ガーデンキッチン御苑イースト
 - 2025年12月12日(金)韓国料理ディプロマレッスン
 - 2025年12月15日(月)韓国料理ディプロマレッスン
 
▼著書です!
- クンムルなしでは始まらない! 誠文堂新光社
 - はじめてキムチの本 イースト・プレス
 - 韓国ドラマ食堂 イースト・プレス
 
▼現在のお仕事
- 水刺齋 アドバイザー
 
- 投稿タグ
 - 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ), キムチ
 












