故郷の美味しいお店を発表!☆延世大学語学堂オンライン留学
2020年9月25日 オンライン授業の様子
今週の語学堂の授業が、昨日終わりました。来週は秋夕(チュソク)が入るので、授業が2日のみになります。たった1日ないだけでも、心に余裕が生まれますね(笑) 昨日は初めて各自の発表がありました。テーマは「住んでいる所や故郷の …
NHK「ガッテン」でご紹介頂いた梨料理!なんと夏野菜の水キムチも!☆スランジェ
2020年9月24日 |--韓国の発酵食●水刺齋(スランジェ)
昨晩NHKで放送されたガッテンのテーマは【旬到来!今年の「梨」をはずれナシにするSP技】でした。糖度の高い梨の見分け方は、とーっても為になりましたよ~♪ 番組の中でスランジェの梨料理と梨の使い方が紹介されました! …
本日9月23日(水)22時よりお申し込みスタート!10月21日(水)開催の韓方茶と韓国菓子のプチセミナー
2020年9月23日 ●水刺齋(スランジェ)
先日お伝えしましたように、本日9月23日(水)の22時より、10月21日(水)開催の韓方茶と韓国菓子のプチセミナーのお申し込みを受け付けいたします! 韓方茶のテーマは「クコの実」です。 そして、韓国菓子は「黒ゴマ …
2020年の聞慶五味子祭りは、ドライブスルーで!
2020年9月22日 l--聞慶のお祭り・イベント
聞慶より、五味子祭りの写真が届きました! 今年はコロナ対策万全の開催だったそうです。 開催場所は、いつもの東魯(トンノ)。聞慶酒造さんの前の川岸です。 入口前では来場者の発熱とマスクチェックが行わ …
9月23日(水)19時30分放送のNHKガッテンは梨特集!スランジェが出ます!
2020年9月21日 ●水刺齋(スランジェ)
午前中は梨と向き合って、キムチヤンニョム(キムチの素)を作ってきました!ヤンニョムは9月26日(土)までご注文を受け付けますので、よろしくお願いいたします。^^ → 【商品販売】 乳酸菌が1gに2000万個!ウマ …
1年ぶりのYoutube!【すぐに作れるらく旨おかず!】うずらの卵と牛肉のしょうゆ煮の作り方をご紹介しています!
2020年9月20日 l--Youtubeレシピ
1年ぶりにYoutubeをアップいたしました! テーマは日本のスーパーで購入できる材料で簡単に作る韓国料理です。数年前に比べるとスーパーでの韓国食材のラインナップが広がりました。 何といっても!韓国産の粉唐辛子が新大久保 …
韓方茶と韓国菓子のプチセミナーを再スタートいたします!☆スランジェ
2020年9月19日 ●水刺齋(スランジェ)
先日もお知らせしたように、ティーセラピー上級講座を修了いたしましたので、スランジェ新宿店での韓方茶と韓国菓子のプチセミナーを再スタートいたします! テーマとなる韓方茶は「クコの実(クギジャ)」です。 ローストした …
材料は国産と韓国産のみ!キムチヤンニョムを期間限定で販売いたします!
2020年9月18日 |--韓国の発酵食
秋田から梨が届きました! 梨は飾り巻きずしの師匠のお父様が大切に育てられた幸水で、味見したら糖度が高くとても瑞々しいです。 そこで!写真の幸水を使ったキムチヤンニョム(キムチの素)を期間限定で販売することにし …
梨泰院クラスのSTARTを聴きながらテンション上げて韓国語学習のハズが・・・☆延世大学語学堂オンライン留学
2020年9月18日 オンライン授業の様子
語学堂の授業も回を重ねて4回目。月、火、木が授業なので、金曜日はほっとします。月、火の連日はややタイトで楽しむ余裕さえありませんが、過去を振り返ると自分を追い込んだ時に語学力がぐっとアップしたので、3か月後の自分に期待し …
14,000回の再生数!水っぽくなりにくい「もやしナムル」の作り方
2020年9月16日 l--Youtubeレシピ
延世の授業は週3日。月曜日と火曜日に連続し、そして木曜日です。昨日の宿題はのんびりやることにして、水曜日は動画撮影に当てることに。 一年以上放置していたYoutubeを再開することにしました。今日の午前中に撮影を終えまし …