中国延辺(ヨンビョン)の朝鮮族料理!コチュジャンソースのラムチョップ
2020年9月15日 l--レシピ:メインおかず
1週間ほど前になりますが、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました! ブログ記事は → 中国延辺(ヨンビョン)の朝鮮族料理 延辺(ヨンビョン)を訪れた経験がまだありませんが、中華と朝鮮を融 …
ズームのブレイクアウトルームで韓国語会話の練習!☆延世大学語学堂オンライン留学
2020年9月15日 ●延世大学語学堂オンライン留学
昨晩は語学堂夜間過程の2日目でした。授業が始まる前に、先生から宿題の間違いの指摘がカカオトークで入ってきたので、自分のノートに赤字を入れました。 カカオに直接ハングルを入力するよりも、見直しという点を考えると、宿題をノー …
東医宝鑑アカデミー!ティーセラピー上級講座を修了しました!
2020年9月14日 l--つながるハングルの日々●水刺齋(スランジェ)●女性起業塾・セミナー・ランチレポート
1ヶ月に渡る東医宝鑑アカデミーのティーセラピー上級講座を昨日修了しました! 今年の3月4月に韓医学博士の李尚宰(イ・サンジェ)先生が来日して対面式で講座が行われる予定でしたが、コロナのために延期となり動画とZOOM形式と …
キムチヤンニョムでトマトのコッチョリ☆ほんだ家のおうちごはん
2020年9月13日 |--韓国の発酵食
餃子の雪松が運営している無人販売所に、初めて入ってみました。ドアを開けるとセンサーが感知して販売所内のテレビがぱっと映り、購入の手順を説明してくれます。餃子は1種類のみで、代金はお賽銭箱みたいなボックスに入れるだけ。 ネ …
宿題はカカオトークで提出!☆延世(ヨンセ)大学語学堂
2020年9月12日 ●延世大学語学堂オンライン留学
午前中、パソコンのトラブルで仕事にならず、某ソフトの年会費を払って現在リカバリー中。 バックアップは2週間前に取って以来、そのままでした。。。 お陰でまた一つパソコンの知識が増え、大人の階段をのぼった気分ですよ!こんな風 …
水キムチはやっぱりククスで♪味のアクセントは韓国産の青唐辛子パウダー!そして、決済に関するお知らせ
2020年9月11日 |--韓国の発酵食
残暑がもう少し続きそうですね!今日はおうちランチで、水キムチ素麺(ククス)を食べました。^^ 水キムチって汁と野菜が一緒になっているので、本当に便利。唯一の手間といえば素麺を湯がくことだけですね。今回は作って1週間の夏野 …
夜間過程の授業がスタートしました!☆延世(ヨンセ)大学語学堂
2020年9月11日 ●延世大学語学堂オンライン留学
今日から語学関連の記事と韓食に関する記事を分けてお届けいたします。1日2回更新する場合もありますので、ご興味のある方をお読み頂けると嬉しいです! ■クラス分けの結果 クラス分けの結果は、テストを受けた翌日の9日16時にサ …
延世(ヨンセ)語学堂のクラス分けテストと新大久保で韓国発のエッグトーストを
2020年9月9日 l--韓国料理店/池袋・新宿・新大久保●延世大学語学堂オンライン留学
昨日は早めに夕食の支度をして、18時前からパソコンの前にスタンバイ。延世大学語学堂のクラス分けテストがありました。 ■延世大学語学堂のクラス分けテスト エージェントのaah! education (アー エデュケーション …
延世(ヨンセ)語学堂の勉強仲間とZOOM練習会
2020年9月8日 ●延世大学語学堂オンライン留学●ほんだ家のおうちごはん
ほんだが延世(ヨンセ)語学堂の夜間過程を受講する話を所々でしたところ、韓国語を勉強されている方たちの関心がとても高いようなので、記事にしようと思います! オンライン留学を考えられている方たちに、少しでもお役に立てたらと考 …
韓国で流行った厚焼き卵サンドと、大阪ロックヴィラのキムチサンド
2020年9月6日 l--レシピ:ご飯・お粥・麺
ほんだがレシピを掲載させて頂いているナスラックキッチン。スタートしてから8年以上の歳月が流れました。レシピ数は約250。基本の韓国料理の他にアレンジや創作を加えて、ここまで何とかやってきました。 本日のおすすめレシピとし …