●韓国料理レシピ
2022年上半期「トレンド料理ワード」にあの韓国料理が!簡単&リーズナブル♪10分で作れるやみつきおかず「ヤンニョム厚揚げ」をご紹介します!
2022年6月28日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
アンニョンハセヨ〜。 みなさま突然ですが、先日フーディストサービスさんが発表した2022年上半期「トレンド料理ワード」をご存じですか??? 結果を見て、韓国料理の勢いをヒシヒシと感じました。上位5位に韓国料理関連のワード …
ゴーヤとジャガイモのチヂミの作り方です! 工程写真も少しあります!
2022年6月22日 l--レシピ:チヂミ・ジョン
昨日、ある雑誌の取材を受けて感じたのですが、韓国料理の人気はさらに高まっていますね! 飲食店巡りをまめにしないと、流れに付いていけないな~と思いました。 7月の韓国語能力試験が終わったら、色々な方ににお声がけしてお食事で …
韓国産の清浄園(チョンジョンウォン)ワカメで作ったワカメスープは秀逸です!
2022年6月2日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
昨日の昼のおうちごはんは、ほぼ残り物で済ませました。^^ トマトとスティックブロッコリー、油揚げの納豆はさみ焼き、目玉焼きは昼ごはん用に唯一作ったもの。 エゴマの葉のキムチ、2ヶ月前に漬けた白 …
おうちごはんは、揚げないヤンニョムチキンでした!
2022年6月1日 l--レシピ:メインおかず●ほんだ家のおうちごはん
昨日はおうちごはん用に、揚げないでヤンニョムチキンを作ってみました! 焼きヤンニョムチキンですね。 韓国語では「구운 양념치킨(クウンヤンニョムチキン)」と言えばいいでしょうか?^^ 【焼きヤ …
黄身と白身の薄焼き卵を作ると初心に戻れます!おうちごはんはチャプチェでした♪
2022年5月30日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ●ほんだ家のおうちごはん
昨日、収納ボックスを整理していたら、奥の方に少量の韓国春雨(タンミョン)があったので、おうちごはんでチャプチェを作りました。^^ 使った具材は冷蔵庫の残り物。ちょっぴりの糸唐辛子、しいたけ、生 …
チヂミのことを韓国では何と言う?本場式「海鮮ねぎチヂミ」のレシピも掲載!
2022年5月23日 l--レシピ:チヂミ・ジョン
フーディストノートさんでの連載記事が掲載されました! 今月のテーマは日本でお馴染みの「チヂミ」です。^^ 日本では「チヂミ」という料理名が一般的ですが、韓国での呼び名はちょっと違うことや、歴史 …
ザクロ酢を使った簡単デザート!花菜(ファチェ)
2022年5月19日 l--レシピ:デザート●韓国文化を知ろう!
久しぶりにデザートのレシピをご紹介します! ザクロ酢を使って簡単に作れるフルーツポンチのような「花菜(ファチェ)」です。^^ 【花菜(ファチェ)】 調理時間:5分 ■材料(2人分) りんご …
イエスマートで買った山菜でナムルを作ってみました♪
2022年5月5日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
昨日は新大久保で女子会に参加しました!レポは改めて。^^ 食事の後はイエスマートでお買い物。売場に珍しい山菜があったので、買ってみました。 韓国語で망초대(マンチョデ)とか、망대(マンテ)と表記されていたんですが、日本語 …
鶏肉でもプルコギが作れますよ~!
2022年5月3日 l--レシピ:メインおかず
GWは旅行されたり、アウトドアを楽しまれる方が多いかと思います。^^ ワタクシも先日1泊2日で福岡に行ってきまして、九州在住の方たちと交流したり美味しいものを味わったりと楽しい時間を過ごしました。 この2年間は限られた人 …
フーディストノートさんの連載2回目は『鶏がらスープはなくてOK!韓国の「ナムル」って実はこんな料理』
2022年4月25日 |--ほんだともみに関するご紹介記事l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
フーディストノートさんの連載2回目の記事が掲載されました!今回のテーマは「ナムル」です。 → 鶏がらスープはなくてOK!韓国の「ナムル」って実はこんな料理 ナムルの知名度はお …