l–レシピ:メインおかず
韓国焼肉の歴史は、豚肉のみそ焼きから!
2020年4月25日 l--レシピ:メインおかず●ほんだ家のおうちごはん
東京都が3日に1回の割合でお買い物要請を発表してから、週1度の生協の配達と在庫品でどこまで料理ができるか、チャレンジしてみることにしました。^^ 昨日のおうちお昼ごはんです。自分の分だけ。 梅干し入りのおにぎり …
ボリューミーで大満足♪キムチ肉巻きのチーズ焼き☆ナスラックキッチン
2020年4月11日 l--レシピ:メインおかず
生協のありがたみを実感しています。スーパー等ではトイレットペーパーなどの紙製品が品薄状態でも、生協はほぼ届きます。 ちょっとしたものを買う場合は近所のスーパーに行きますが、ネットショッピングも利用しまくりです。今回の新型 …
心と体の疲れを癒す!鶏プルコギ☆ナスラックキッチン
2020年4月8日 l--レシピ:メインおかず
午前中、郵便局とスーパーに車で行ったんですが、走っている車の数も少なくなっているような? 今日も免疫力アップの韓国料理レシピをご紹介いたします♪ → 鶏プルコギ 食品成分表をみると、鶏肉って他の肉よりもビタミ …
慶尚北道(ヨンヤングン)英陽(ヨンヤン)で食べた貴族料理を思い出して白身魚のあんかけ(ヌルミ)☆ナスラックキッチン
2019年11月30日 l--レシピ:メインおかず
昨日の11月29日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました! ブログ記事は → 貴族の伝統料理!あんかけ(ヌルミ) 韓国料理は「あんかけ」が相対的に少ないなと感じていたとき、慶尚北道(ヨンヤングン)英陽 …
ハロウィーン料理にピッタリ?!丸ごとカボチャの豚キムチーズ☆ナスラックキッチン
2019年8月23日 l--レシピ:メインおかず
昨日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました! ブログ記事は → 韓国のカボチャ料理 写真は韓国に元々あった完熟カボチャ(ヌルグンホバク)です! 完熟カボチャが市場に余りで回らなくなっ …
えごまの葉を使ってロールカツ!☆韓国農水産食品流通公社(aTセンター)
2019年7月20日 l--レシピ:メインおかず
昨日、韓国農水産食品流通公社(aTセンター)のサイトでレシピがアップされました! → えごまと卵のロールカツ えごまと薄切りの豚肉を使ったロールカツは結構あると思うのですが! 茹で卵も組み合わせて、食べ応えと切り …
聞慶で食べた大豆ミートを思い出しながら♪大豆の韓国風ハンバーグ☆ナスラックキッチン
2019年6月14日 l--レシピ:メインおかず
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました! ブログ記事は → 肉の代わりになる大豆 写真は聞慶(ムンギョン)で頂いた大豆ミートのステーキ。食感が肉のようで、食べ応えあります。 大豆はベジタ …
おいしく食べたいホルモン!豚ホルモン炒め☆ナスラックキッチン
2019年3月30日 l--レシピ:メインおかず
3月28日にナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました! ブログ記事は → おいしく食べたいホルモン ホルモンって好みが人によって大きく分かれますがしっかり下処理すると、美味しくいただけますよね! …
2018年の末伏は8月16日!サムゲタンは意外に歴史が浅い!?☆ナスラックキッチン
2018年8月11日 l--レシピ:メインおかず
昨日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました! ブログ記事は → サムゲタンの歴史 写真はサムゲタンではなく、白熟(ペクスク)という丸鶏の煮込みです。 慶尚北道 …
韓国の全州で食べたチーズタッカルビ!チーズの量はお好みで増やせます♪
2018年6月6日 l--レシピ:メインおかずl--韓国旅行(全羅北道)
なんだかチーズタッカルビの写真を見ない日がない(二重否定)ほど 韓国料理店以外のメニューでも圧巻していますね! ほとんど日本のみで味わっている料理ですが、一度だけ韓国の全州(チョンジュ)で 食べたことがあります。 場所は …