韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

●つながるハングル

なんと葉山牛が登場!ヨコハマ・モシッソヨ 横浜で神奈川食材の韓国料理を味わう会

3月29日開催の【ヨコハマ・モシッソヨ 横浜で神奈川食材の韓国料理を味わう会】。 先日、神奈川韓人会の徐会長と麻浦カルビで打ち合わせをして食材名も明確にした料理を決めました~  神奈川・佐島産のタコを使った海鮮チム  神 …

ソウル梨大のphotofixブログでご紹介いただきました~!

韓国から帰ってきて、今日はまるまるデスクワークする時間がとれました。思い返してみると、2月17日に韓国へ旅立ってからの移動が激しく・・・ 2月17日~19日 韓国/ソウル2月19日~21日 韓国/光州(クァンジュ)2月2 …

六次産業化推進のための白菜キムチ教室

このところ、ブログの更新がやや滞っております・・・。その理由は、外向きの仕事が多いから! ハイ。3月5日~6日は宮崎県の西都市に行ってまいりました。 今回の目的は、西都市地域雇用創造協議会さんからのご招待で、六次産業化推 …

JETプログラムで広がる日韓の輪

昨日は嬉しいメールをいただきました送信主は、JETプログラムの研修生。 ちなみに、JETプログラムとは日本が行っている外国語教育と国際交流活動でこのプログラムに韓国も参加しています。 韓国から来日した研修生は、日本の各自 …

今週はFoodex Japanと宮崎で料理教室!

今週のお知らせです 本日は東久留米で料理教室の後に、Foodex Japanの準備で幕張へ。そして、4日以降の予定は・・・ 4日(火) → 幕張メッセ/Foodex Japan5日(水) → 宮崎県/料理教室6日(木)  …

2/17~2/28の韓国出張・研修のお知らせ

いつもお世話になっております。つながるハングル代表の本田です。 2月17日(月)~28日(金)は韓国出張・研修のため、日本を不在にします。今回はいつになくロングステイになります。 ソウル入りした後は打ち合わせが一件ありま …

カルチャースクールの韓国料理教室

たまには、カルチャースクールの話を。 昨日はヨークカルチャーセンター上永谷、今日はぱくぱくキッチン&カルチャー東久留米で 韓国料理教室でした。 上永谷はスタートしてから、6月で3年ですね。 当初は人気の韓国料理ばかり作っ …

アメーバマイスターに認定されました!

たまには、韓国以外の話を・・・。このブログをスタートしたのは、2008年4月。 韓国料理研究家になる前からだったので、料理以外の過去記事は抹殺しちゃいましたが(笑) コツコツと約6年続けてきたことになります。 お陰さまで …

韓国語を仕事に活かす方法も!おいしい韓国サロンのお知らせ♪

昨日は、韓国つながりの方たちと創作和食のお店「貴厨菜だいにんぐ」へ。 オーナーシェフの井上さんは、私と同じ韓伝会のメンバーで親しくさせていただいています。 参加メンバーも喜んでくださるほど、期待を裏切らない味でした。こち …

潮騒のメモリーで気分はキョンキョン☆つながるハングル大祝祭レポ・パート4

1月11日のつながるハングル大祝祭のレポ、パート4今回でレポは最後です。 韓国料理つながりのメンバーをご紹介させて頂いた後は、歓談タイム。そして、今年もシンガーソングライターの東風平高根さんのミニライブ~ ほんだが運転中 …

« 1 105 106 107 178 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP