韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

l–つながるハングルの日々

ソウル旅行で購入したスタバのコーヒーも!韓国餅と韓菓でつながる会レポ・パート2

8月31日(土)に開催した韓国餅研究家の野原由美先生とのコラボイベント、韓国餅と韓菓でつながる会のレポの続きをお届けいたします♪ パート1のレポは以下のリンク先です。^^ → ランチタイムに韓国スイーツでお腹いっぱいに! …

揚げたてはサイコーです!開城チュアクと五味子正菓を作る会

9月7日(土)は結構ハードな一日になりまして。。。 → 大邱から行く慶尚北道!あんそら的「韓国地方旅」のススメに参加しました! あんそらさんのトークイベントの前は開城チュアクと五味子正菓を作る会を開催いたしました♪ いま …

ランチタイムに韓国スイーツでお腹いっぱいに!韓国餅と韓菓でつながる会レポ・パート1!

8月31日(土)に韓国餅研究家の野原由美先生とコラボイベント第2弾!韓国餅と韓菓でつながる会を開催いたしました♪ スイーツ好きの女子が集結!ランチタイムにスイーツでお腹いっぱいになる贅沢。^^     ご挨拶のあと、野原 …

中国朝鮮族コミュニティーの韓国料理教室を担当しました!

9月1日の日曜日は中国朝鮮族コミュニティーの韓国料理教室があり講師を務めさせていただきました!     最初にご依頼を頂いた時、「日本人の私でいいのか?」というのが正直な感想でした。 テーマも常備菜だったので、朝鮮族の方 …

次回は一年後です!第2回この日限りのホヤ料理を思う存分楽しむ会

8月25日(日)は、第2回この日限りのホヤ料理を思う存分楽しむ会をチャカン食堂さんと共催しました! 昨年大好評だったので、今年も満を持して岩手県洋野町のホヤが登場! 天然ものは養殖と比べるとイボイボが鋭いですね。味も段違 …

魅力いっぱい慶尚北道!慶尚北道料理で夏の韓国料理を楽しむ会のレポ♪パート2

先日、初めて知り合った韓国の方に、自分が聞慶市の広報大使をしているとお話したら・・・ 聞慶は慶尚道(キョンサンド)ですよね?あそこは料理がイマイチで、やっぱり美味しいのは 全羅道(チョルラド) と言われちゃいました。しく …

心ときめく慶尚北道!慶尚北道料理で夏の韓国料理を楽しむ会のレポをお届けいたします♪パート1

ちょっと遅くなりましたが、7月20日(土)に阿佐ヶ谷のハンコックで開催した慶尚北道料理で夏の韓国料理を楽しむ会のレポをお届けいたします♪ 通算10回目となる林シェフとのコラボイベント、別称ミキトモ会。二人の息はますますピ …

揚げたてがサイコーに美味!開城チュアクと五味子正菓を作る会☆2回目は9月7日(土)です!

先日の7月15日(月・祝)は、開城チュアクと五味子正菓を作る会を開催いたしました! 連休最終日に遠方からわざわざお越しくださった方もいらっしゃり恐縮とともに、嬉しい気持ちになりました。^^ 自己紹介から始まって、最初は韓 …

【お知らせ】6月27日(木)~29日(土)第一弾の夏休みを取らせて頂きます!

お知らせです!   ブログタイトルにもありますように6月27日(木)~29日(土)第一弾の夏休みを取らせて頂きます!     向かう先は沖縄です!     昨年から意識的に国内を含めて韓国以外の所を旅行することにしました …

時間をかけて心をこめて、韓国餅と韓菓を作りました!次回は8月31日(土)です!

5月も最終日となりました! 元号が令和になり、みなさまにとって印象的だった一か月だったと思います。^^ 仕事が後半にババンと詰まってしまっててんてこ舞いでしたが、5月の仕事は今夜一本終えてしばらくは料理の試作に時間を費や …

« 1 14 15 16 74 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP