韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

l–つながるハングルの日々

パワーブロガーとATセンターのお陰で続々とお申し込み頂いております!

今日はブログで告知してくださった方や、ATセンターのメルマガのお陰で多くの方から、農村振興庁主催の料理教室のお申し込みをいただきました! ありがとうございます しかし、全部お返事ができていません・・・。 料理教室のレシピ …

国際文化フォーラム!ご支援者への感謝の会に出演しました!

26日の木曜日、ご縁あって公益財団法人国際文化フォーラムご支援者への感謝の会に出演させていただきました。 国際文化フォーラムは外国語を通じた文化交流を公益目的事業として行っており講談社を中心とした大手企業が設立した民間財 …

美容体重を目指して!ダイエットサポートアプリ

このところ、会う人会う人に「痩せたね」と言われるほんだです。こんにちは。 4月の韓国滞在中、1週間で2キロ増えました。 昨年から渡韓目的が韓食の勉強がメインになっているので、1日に4食が普通。ヘルシーな韓国料理でも、さす …

6月からひばりが丘カルチャーセンターで韓国料理教室!

ぱくぱくキッチン東久留米での韓国料理教室が、本日終わりました 1年間続いたものですから、生徒さんとは仲良くなりまして教室ではいつもおしゃべりに花が咲きます 教今日の料理は、콩나물밥(コンナムルパプ/豆モヤシご飯)と닭갈비 …

6月からひばりが丘で韓国料理教室がスタート!

昨日は、ヨークカルチャーセンター上永谷で韓国料理教室でした。コチラでの教室は、来月で丸3年になります 昨日のメニューは、ツナキムチののり巻き(チャムチツナキムパプ)とハマグリスープ(テハプタン)でした。 大きめのハマグリ …

ご協賛ご協力に感謝!ヨコハマ・モシッソヨ 神奈川食材の韓国料理を食べる会

昨日は横浜・福富町の麻浦カルビさんで「ヨコハマ・モシッソヨ神奈川食材の韓国料理を食べる会」を開催させていただきました 料理の写真が手元にないので、改めて記事にしますが今回神奈川食材にこだわりたかったワタクシの要望に奔走し …

韓国文化院で料理教室♪

昨日は韓国文化院で料理教室。世宗学堂で韓国語を学んでいる生徒さんたちに、コマキムパプの作り方をお伝えしました~ みなさまが作っているときの様子。韓国語を織り交ぜながら説明したのですが、もう少し韓国語率を上げればよかったと …

韓国文化院世宗学堂の料理教室を開催いたします!

来週3月25日、韓国文化院の語学学校「世宗学堂」の生徒さんのための料理教室を開催することになりました~! 実際に作っていただくものは・・・。 チビのり巻きのコマキムパプです!広蔵市場の名物でもあります。巻きすを使わないの …

スランジェでマーケティングセミナー開催!

3月15日(土)、水刺齋(スランジェ)新大久保店をお借りして、マーケティングセミナーを開催いたしました。 このセミナーは、料理研究家仲間からのリクエスト。 折りにふれて、ほんだの仕事への取り組み方を話していたんですけどね …

国際交流団体で韓国茶のお話をしました!

3月14日、創立1977年と歴史のある国際交流団体「南サークルさん」で世界のお茶をテーマにしたイベントに、講師としてご招待いただきました この日は外国人、日本人あわせて65名の方がお見えになられまして日本茶、中国茶、韓国 …

« 1 41 42 43 75 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP