昨日、InstagramとTikTokにて「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました!
今回のテーマは、韓国の代表的な滋養食「参鶏湯(삼계탕)」。
参鶏湯はご存じのように鶏のお腹にもち米や高麗人参、ナツメ、ニンニクなどを詰めてじっくり煮込む料理で、特に暑い夏の「伏日(복날)」に食べる習慣がありますよね。今では日本でもすっかり定着し、「参鶏湯」という名前もよく知られるようになりました!
でも実は、この参鶏湯の歴史は意外とそれほど古くありません。
今回の動画では、そのあたりの背景も含めてお話していますので、ぜひご覧くださいーーー!
動画の後半では、新大久保で有名な参鶏湯のお店もご紹介!
そして、動画にはでていませんが、私がアドバイザーを務めているスランジェの参鶏湯も、とても定評があります。^^
この夏は、参鶏湯で美味しく体を整えていきましょう!
Instagram「実は新しい料理だった!?参鶏湯の意外な歴史」
▼お知らせとイベントです!
- 2025年6月17日(火)韓国料理ディプロマレッスン体験講座 ガーデンキッチン御苑イースト
- 2025年6月20日(金)韓国料理ディプロマレッスン
- 2025年6月29日(日)HOSEKI 美しき韓国宮廷の世界 成城HOSEKI
- 2025年7月5日(土)韓国料理デモレッスン KUMATO
- 2025年7月26日(土)薬果(ヤックァ)ワークショップ ガーデンキッチン御苑イースト
- 2025年8月10日(日)水キムチ料理教室 よみうりカルチャー自由が丘
- 2025年8月30日(土)コラボイベント 阿佐ヶ谷HANCOOK
▼著書です!
- クンムルなしでは始まらない! 誠文堂新光社
- はじめてキムチの本 イースト・プレス
- 韓国ドラマ食堂 イースト・プレス
▼現在のお仕事
いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪
- 投稿タグ
- 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ), 参鶏湯, サムゲタン, ともみんのオイシイ韓国