タグ : 韓菓
新大久保で楽しめる! 韓国伝統菓子と石臼コーヒー
2023年8月6日 l--韓国料理店/池袋・新宿・新大久保
先日、新大久保の맷돌 카페(METDORU CAFE)にやっと行けました! オープン前にオーナーのハン・チエさんにご案内いただいてから、かなり時間が経ってしまいました。。。 訪れたのは日曜日の夕方。店内は女 …
現在のキャンセル待ちは8名さまです! 海鮮料理で春の韓国料理を楽しむ会
2023年3月10日 l--つながるハングルの日々
色々な方からお問い合わせいただくので、改めてお伝えします! 3月18日(土)に開催する阿佐ヶ谷HAN COOKの林シェフとのコラボイベント『海鮮料理で春の韓国料理を楽しむ会』は、お陰さまで満席です。現在8名の方がキャンセ …
韓国で流行の伝統菓子! 開城(ケソン)チュアクが日本でも食べられた!
2022年12月28日 l--つながるハングルの日々●知人・友人のセミナー/イベント告知
先週は体調不良で外出がままならなかったので、韓国餅研究家の野原由美先生がクリスマスの日に阿佐ヶ谷で販売されていた開城(ケソン)チュアクを送ってもらいました! チュアクとはもち粉、小麦粉、マッコリをベースに生地を作り、丸く …
ソウルの韓国式デザートカフェ!金氏夫人で美しい韓菓を堪能しました♪
2022年11月30日 l--韓国旅行(ソウル・江南)
本日の韓国視察旅行記は、2022年11月22日に訪れたソウルの韓国式デザートカフェ『金氏夫人(キムシプイン)』の訪問レポです! 個人的にもツアーでも何度か訪れている金氏夫人。高速バスターミナ …
7月の韓国菓子と伝統茶のプチセミナーは、一年ぶりに聞慶の五味子茶をご用意いたします!そして、韓菓教室のお知らせ♪
2019年6月6日 l--つながるハングル/イベント告知
昨日はスランジェ新大久保店で、韓国菓子と伝統茶のプチセミナーを開催いたしました。レポは改めて書きます。 今日は2つお知らせがあります。^^ まずは、ほぼ毎月行っているプチセミナー。2ヶ月毎に同じテーマを設定しているので、 …
時間をかけて心をこめて、韓国餅と韓菓を作りました!次回は8月31日(土)です!
2019年5月31日 l--つながるハングルの日々
5月も最終日となりました! 元号が令和になり、みなさまにとって印象的だった一か月だったと思います。^^ 仕事が後半にババンと詰まってしまっててんてこ舞いでしたが、5月の仕事は今夜一本終えてしばらくは料理の試作に時間を費や …
南山谷韓屋マウルの餅韓菓フェスティバルは本日11日まで!ますますパワーアップの韓国伝統茶と韓国菓子♪
2018年5月11日 l--つながるハングル/イベント告知●水刺齋(スランジェ)l--韓国旅行(ソウル・中心部)
昨日Facebookを見たら、南山谷韓屋マウルで開催中の 「餅韓菓フェスティバル」と「伝統酒と伝統飲食の出会い」に 知り合いがいっぱい関わっていてビックリ! 昨年の8月、全州(チョンジュ)で一 …
韓国の黒豆でインジョルミ♪韓国伝統菓子コース日曜日クラス
2016年8月8日 l--つながるハングルの日々l--つながるハングル/イベント告知
ちょっと遅くなりましたが、先月に行われた韓国伝統菓子コース 日曜日クラスのレポをお届けします! 写真は材料の黒豆。 韓国で中途半端に皮むきの状態で売っています(笑) 韓国語で거피팥(コピパ)という言い方をし …
一度食べたらクセになる韓菓(ハングァ)!梅雀菓(メジャクァ)☆ナスラックキッチン
2016年3月17日 l--レシピ:デザート
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~! ブログ記事は → 一度食べたらクセになる!韓菓(ハングァ) レシピは → 梅雀菓(メジャックァ) 梅雀 …
新スタッフお披露目会&韓国デザート教室のお知らせ♪
2016年2月24日 l--つながるハングル/イベント告知
先日の韓国滞在中、栄養士や調理師といった「国家資格」って 強力だよね~という話になりました。 その一方、料理研究家は名乗るのが自由。 揺るぎないものは何かな?と考えたら、法務局に登録している肩書き 「代表取締役」がありま …