タグ : 参鶏湯
実は新しい料理だった!?参鶏湯の意外な歴史
2025年6月12日 |--ほんだともみに関するご紹介記事
昨日、InstagramとTikTokにて「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 今回のテーマは、韓国の代表的な滋養食「参鶏湯(삼계탕)」。 参鶏湯はご存じのように鶏のお腹にもち米や高麗人参、ナツメ、ニンニクなどを詰 …
「ともみんのオイシイ韓国」のテーマは「ソウルで話題の北朝鮮式参鶏湯」!
2025年5月31日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
昨日、InstagramとTikTokにて、「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 今回のテーマは、ソウルでいま話題の北朝鮮式参鶏湯のお店「無垢屋(ムグオク)」。 尹錫悦前大統領の弾劾審判が下された翌日、景福宮近くに …
よみうりカルチャー自由が丘さんで、夏の保養食の参鶏湯とおかず作りをしました!
2024年6月5日 l--つながるハングルの日々
アンニョンハセヨ~。今日でサイバー大の期末試験が終わりました! 来週から夏学期に入るので更に1ヶ月の学びが続きますが、しばし通常モードに戻りたいと思います! 先日の6月2日(日)に、よみうりカルチャー自由が丘さんで夏の保 …
6/2(日)10:30~12:30に、よみうりカルチャー自由が丘(魚菜学園)さんで、韓国の保養食 参鶏湯(サムゲタン)作りをします!
2024年5月26日 l--つながるハングル/イベント告知
お知らせです! 6/2(日)10:30~12:30に、よみうりカルチャー自由が丘(魚菜学園)さんで、韓国の保養食 参鶏湯(サムゲタン)作りをします! 参鶏湯は手軽に作れる鶏ももを使いますが、その他の材料として韓方もふんだ …
8月15日は末伏(マルボク)です!参鶏湯を食べてお盆明けはスタートダッシュ!
2022年8月14日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
東京の午前中は曇り空で比較的過ごしやすかったのですが、お昼過ぎから晴れてきました。明日も天気が良さそうなので、気温がぐっとあがることでしょう! そんな明日の8月15日は末伏(マルボク)。日本でいう土用の丑の日ですね。土用 …
7月26日は中伏(チュンボク)です!フーディストノートさんで参鶏湯の記事を書きました!レシピはロール参鶏湯です!
2022年7月26日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
今日の7月26日は、伏日(ポンナル)です。詳しく言うと、3日間ある伏日の2番目にあたる中伏(チュンボク)になります。 伏日は土用の丑の日のような位置づけで、日本と同様に滋養食を食べてスタミナをつけるんですよ~。 &nbs …
料理で学ぶ韓国語レッスン!参鶏湯のレシピを見てみました!
2022年7月19日 ●水刺齋(スランジェ)●韓国オススメグッズ
先日ツイッターを見ていて、韓国料理用語のツイートを発見! そこで思わず、10年ほど前に購入した「料理で学ぶ韓国語レッスン」を本棚からごそごそを取りだして、パラパラと読んでみました。いま思うと、韓国語と韓 …
スランジェさんの夏メニューの撮影が終了しました!
2022年4月22日 ●水刺齋(スランジェ)
一昨日の水曜日、スランジェ新宿高島屋店で夏メニューの撮影がありました! スランジェさんのアドバイザーになって、今年で丸10年。なんと!この10年で初めてメニュー撮影に立ち会いました。はい。今後 …
春のサムゲタンで元気をチャージ!
2022年3月16日 ●水刺齋(スランジェ)
先週の3月7日から、スランジェ新宿高島屋店で中村詩織先生監修の旬活セットとともに、ほんだ監修の春の温活セットの販売がスタートしました! 今回の温活セットは、冬に人気だった参鶏湯を春バージョンに …
お陰さまでスランジェで販売中の参鶏湯が人気です!
2022年1月23日 ●水刺齋(スランジェ)
先日、スランジェのマネージャーさんからご連絡があり、新宿高島屋店で販売中の参鶏湯が人気だそうです! ありがとうございます。^^ 先日個人的に食事をしたときも、周囲を見渡したら参鶏湯を頼んでいるお客さまがいらっしゃったので …