タグ : 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ)
ソウル行きの前にお知らせ!
2019年11月6日 l--つながるハングル/イベント告知
ソウル行きの前にお知らせです!現在、イベントと料理教室の募集をしています。 一つは、韓国餅研究家の野原由美先生とのコラボイベント! 写真は前回開催したときの様子です! 今回も3種類の韓国餅と3種類の韓菓を召し上がっていた …
訪韓のお知らせと空港からホテルまで荷物を運んでくれるフリーラグサービス
2019年11月5日 l--つながるハングルの日々
訪韓のお知らせです! 11月8日(木)~11日(月)はソウルツアー視察&ミシュランツアーとなります。 韓国にパソコンを持参しませんので、メールでお問い合わせ頂いた場合緊急以外は帰国後に順次対応いたしますので、ご了 …
KBS「キム・ヨンチョルの街歩き」で紹介された大邱餅屋のシルトックを食べました!
2019年11月4日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
毎回は見ていませんが、ときどきチェックしている韓国KBSの番組「キム・ヨンチョルの街歩き」。 聞慶ツアーの前を企画したときに、たまたま見たのが延禧洞(ヨニドン)にある大邱餅屋でした!↑リンク先はYoutubeです …
お洒落なソウル益善洞(イクソンドン)に佇む韓国餅のお店!
2019年11月3日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
11月8日の木曜日から怒涛の日々が始まりますのでこの連休はキムチ作りと資料作りに勤しんでいます。 8日からのソウル滞在では、合間合間に韓国餅と韓菓のお店をいくつか巡りたいと思っています! 今日も、9月の韓国ツアーレポをお …
ハズレのない王道の韓定食!☆ソウル石坡廊(ソッパラン)レポ・パート2
2019年11月2日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
引き続き、2019年9月22日(日)に訪れたソウル石坡廊(ソッパラン)のレポをお届けいたします! パート1のレポは、こちらです♪ → 李氏朝鮮時代の王族の別荘で高級韓定食を味わいました!ソウル石坡廊(ソッパラン) …
本日11月1日(金)22時より募集スタート!2020年1月11日(土)の白菜キムチと水キムチを作る会♪
2019年11月1日 l--つながるハングル/イベント告知
先日もブログに書きましたが、改めてお知らせいたします! 2020年最初にお届けするのは、1月11日(土)開催の白菜キムチと水キムチを作る会です! 12月8日(日)の会が、ほんだの想像を超えてすぐに満席になりましたので、第 …
李氏朝鮮時代の王族の別荘で高級韓定食を味わいました!ソウル石坡廊(ソッパラン)
2019年10月31日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
昨日はサントラベルさんを訪れて、ミシュランツアーの最終確認をしました! 一日早く前乗りするので、来年の下見も兼ねています。 ミシュランツアーなど、毎回テーマを決めてツアーができたらと思います♪ 9月のツアーレポの続きを、 …
聞慶(ムンギョン)の五味子エキスと2020年の発酵食講座!
2019年10月30日 |--韓国の発酵食|--日本の発酵食
9月の聞慶(ムンギョン)ツアーから1ヶ月が経ちました! 容器の上にちょっと固くなった砂糖がついてますが・・・良い感じで発酵しています。 (久しぶりに黒柴リュウの登場。今年14歳になりました^^) 例年は現 …
釜山に想いを馳せながら!福をもたらす豚・豚クッパ(テジクッパ)☆ナスラックキッチン
2019年10月29日 l--レシピ:ご飯・お粥・麺l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
昨日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました! ブログ記事は → 福をもたらす豚 韓国の干支は日本とほぼ同じですが、唯一異なるのはイノシシではなく豚です。 豚は縁起が良いとされているので …
2020年最初の料理教室は1月11日(土)の白菜キムチと水キムチ作りです♪
2019年10月28日 l--つながるハングル/イベント告知●ほんだ家のおうちごはん
昨日のおうちごはん! スランジェ新大久保店で韓国菓子と伝統茶のプチセミナーだったので簡単に済ませました・・・ とろろいもサトイモの煮物(つくり置き)サラダアジフライ(生協の冷凍)家族は味噌汁で、ほんだは水キムチ( …
![[111ページ目] 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ) | 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のオフィシャルサイト](https://www.tsunagaru-hangul.com/wp-content/uploads/2017/11/unnamed.jpg)














