タグ : 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ)
キャンセルにつき1名さま追加募集!10月13日(月・祝)白菜キムチ&カクトゥギワークショップ
2025年10月11日 l--つながるハングル/イベント告知
10月13日(月・祝)開催の白菜キムチ&カクトゥギ(大根キムチ)ワークショップキャンセルが出ましたので、1名さまご参加いただけることになりました! 以下、改めてご案内いたします! — 立冬を迎える頃、韓国では …
本日10月10日(金)20時より募集スタート!昼に味わうHOSEKIの夜 〜韓国宮廷料理の雅を五感で愉しむ特別ランチ〜
2025年10月10日 l--つながるハングル/イベント告知
2025年5月のリニューアルオープン以降、オーナーシェフのパク・スヒョンさんが掲げる「原点回帰」のテーマとともに、韓国宮廷料理を現代の感性で表現した新しい「HOSEKI」が、各方面で高い評価を集めています。 そんな話題の …
昼に味わうHOSEKIの夜 ― 11月29日(土)開催! 成城HOSEKI × 本田朋美 コラボイベント
2025年10月7日 l--つながるハングル/イベント告知
先日ちらっとお伝えしましたが、11月29日(土)のランチタイムに、成城HOSEKIでパク・スヒョン オーナーシェフと私のコラボイベントを開催します! 今回のテーマは、「昼に味わう HOSEKIの夜」。 日時:11月29日 …
今日は秋夕(チュソク)ですね! そこでご紹介したい「サトイモと牛肉のエゴマスープ(トゥルケトランタン)」!
2025年10月6日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
今日は秋夕(チュソク)ですね! 韓国では先週末から、家族や親族が集まり、秋の実りに感謝しながら団らんの時間を過ごされていると思います。^^ そこで今回は、そんな季節にぴったりの一品「サトイモと牛肉のエゴマスープ(トゥルケ …
【1名限定追加募集】11月8日(土)仁川&江華島と秋の韓国料理を楽しむ会
2025年10月4日 l--つながるハングル/イベント告知
毎回ご好評をいただいている、韓国地方旅プランナーの小暮真琴さん、阿佐ヶ谷の韓国料理店「HAN COOK(ハンコック)」の林三樹夫シェフ、そして韓国料理研究家の本田朋美によるスペシャルコラボイベント。11月8日(土)は「仁 …
ナスラックキッチンでレシピが公開されました!「焼き豆腐のチョレギサラダ」
2025年10月3日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
先日、ナスラックキッチンにて新しいレシピが公開されました! 今回ご紹介するのは、香ばしく焼いた木綿豆腐をアクセントにした「焼き豆腐のチョレギサラダ」です。 ※ちなみに、チョレギという言い方は日本で良く使われていますが、韓 …
【10月13日(月・祝)開催】残り3席!白菜キムチ&カクトゥギ作りのワークショップです!
2025年10月2日 l--つながるハングル/イベント告知
残り3席! 韓国の冬支度「キムジャン」を体験できるワークショップのご案内です! 立冬を迎える頃、韓国では「キムジャン」と呼ばれる大切な行事があります。家族や仲間が集まって大量のキムチを仕込み、冬を元気に過ごす。そこには「 …
桑の実レモンティーで落ち着いたひとときを。8月のソウル滞在記
2025年9月26日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
8月のソウル滞在記をお届けします! 2025年8月20日、ソウル入り。空港に到着して地下鉄に向かう道すがら、ハングルの看板を見ていると、韓国に来たんだなぁと実感します。 この日は東医宝鑑アカデミーつながりのオンニと待ち合 …
韓国の名節料理から広がる学び!1期&2期のディプロマレッスンを開催しました!
2025年9月25日 l--つながるハングルの日々
先週から今週にかけて、1期と2期のディプロマレッスンを開催しました! テーマは韓国の名節「秋夕(チュソク)」料理。 2期は初回だったので、ひとつひとつの動きを丁寧に確認しながら進め、基礎をじっくり積み上げる時間になりまし …
11月8日(土)開催!「仁川&江華島と秋の韓国料理を楽しむ会」お申し込みは9月22日(月)20時からです!
2025年9月22日 l--つながるハングル/イベント告知
毎回ご好評をいただいている、韓国地方旅プランナーの小暮真琴さん、阿佐ヶ谷の韓国料理店「HAN COOK(ハンコック)」の林三樹夫シェフ、そして韓国料理研究家の本田朋美によるスペシャルコラボイベントを11月8日(土)に開催 …
![[2ページ目] 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ) | 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のオフィシャルサイト](https://www.tsunagaru-hangul.com/wp-content/uploads/2017/11/unnamed.jpg)














