韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

タグ : キムチ

頭をシャキッとさせようと、おそとランチはキムチチゲ♪

今日の午前中は鍼灸院で定期メンテナンスを済ませ、その後、鍼灸院から車で10分くらいの所にある和食と韓国料理のメニューを取り揃えたお店でランチしました。^^ 午後から物書きに集中するべく頭をシャキッとさせたくて、選んだのは …

キンパ作りの教室は5月15日(日)に延期となりました!

お知らせです!! 1月30日(日)に予定していたよみうりカルチャー自由が丘さんでの「韓国のキンパで恵方巻」の教室は、東京都が2月13日までまん延防止等重点措置となりましたので、延期することにしました。 とーっても残念です …

高崎シャンゴのパスタを使ってみました!

先日、高崎におでかけしたとき、シャンゴでパスタを購入。早速、おうちランチで使ってみました!      茹で時間はどのくらいかな~と袋をくまなく見ても、○分という数字が探し出せず。目を凝らしたら、好みの固さに茹で …

韓国語レッスン前のおひとりさまごはんはキムチ料理

このところ韓国語レッスンのことを書いてなかったと思うのですが、昨年12月からスタートしたカナタ韓国語学院のオンラインレッスンは、2か月目に突入し週2回のペースで続けています。^^ クラス構成は日本人4人と中国人1人。ほん …

かぼちゃとさつまいものポタージュにキムチが合わないわけがない!

休日のおうちごはん~! 傷み始めのかぼちゃがあったので、さつまいもと合わせてポタージュにしました。 皮をむいてスライスしたかぼちゃとさつまいもを柔らかくなるまで少な目の水で煮て、ちょっと冷ましてからミキサーにかけて、鍋に …

日高産の赤カブでキムチを作ってみました!

先日、高麗神社の帰りに寄った直売所で、日高産の赤カブをゲット!     昨日は雪で家に引きこもっていたので、赤カブキムチを作ってみました♪ 赤カブはキムチのタレ(ヤンニョム)にまぶしても、持ち味の色が …

キムチの残りでキムチチャーハン!

11月から12月にかけてキムチをテーマにした仕事が続いたので、我が家の冷蔵庫には韓国産、日本産ともにたくさんのキムチがあります!       日本産はそのまま食べてますが、韓国産は圧倒的に料理すること …

ソウルの焼肉屋さんで食べたトンチミを思い出します!

久しぶりに大根の水キムチ(トンチミ)を漬けました!     夏まで製造販売していた水キムチとは異なり、使用する食材が少ないので、シンプルな発酵の味が楽しめるかな~と。 トンチミは冬のキムチ。その昔に、 …

2022年の恵方巻は韓国のキンパで!

ありがたいことに、2022年のお仕事が少しずつ決まり始めました!そこでお知らせです。^^     よみうりカルチャー自由が丘さんで、「韓国のキンパで恵方巻」と題して、来年2022年1月30日(日)13時~15時の料理教室 …

韓国産キムチの魅力を存分にお伝えしました!

昨日に続いて、11月のお仕事レポをお届けいたします! 11月19日(土)と20日(日)も、舞浜のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルさんと韓国農水産食品流通公社さんがコラボされた심쿵 Sheraton (シムクン …

« 1 6 7 8 13 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP