タグ : 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ)
桑の実レモンティーで落ち着いたひとときを。8月のソウル滞在記
2025年9月26日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
8月のソウル滞在記をお届けします! 2025年8月20日、ソウル入り。空港に到着して地下鉄に向かう道すがら、ハングルの看板を見ていると、韓国に来たんだなぁと実感します。 この日は東医宝鑑アカデミーつながりのオンニと待ち合 …
韓国の名節料理から広がる学び!1期&2期のディプロマレッスンを開催しました!
2025年9月25日 l--つながるハングルの日々
先週から今週にかけて、1期と2期のディプロマレッスンを開催しました! テーマは韓国の名節「秋夕(チュソク)」料理。 2期は初回だったので、ひとつひとつの動きを丁寧に確認しながら進め、基礎をじっくり積み上げる時間になりまし …
11月8日(土)開催!「仁川&江華島と秋の韓国料理を楽しむ会」お申し込みは9月22日(月)20時からです!
2025年9月22日 l--つながるハングル/イベント告知
毎回ご好評をいただいている、韓国地方旅プランナーの小暮真琴さん、阿佐ヶ谷の韓国料理店「HAN COOK(ハンコック)」の林三樹夫シェフ、そして韓国料理研究家の本田朋美によるスペシャルコラボイベントを11月8日(土)に開催 …
【9/27開催】松餅(ソンピョン)ワークショップ/追加募集のお知らせ
2025年9月21日 l--つながるハングル/イベント告知
9月27日(土)開催の「松餅(ソンピョン)ワークショップ」にて、キャンセルが2名さま出ましたので、追加でご参加いただける方を募集いたします! ソンピョンは、韓国の秋夕(チュソク)に欠かせない伝統餅。松の葉を敷いて蒸すこと …
教保文庫で出会った俳優「リュ・スヨンの一生レシピ」
2025年9月20日 ●韓国オススメグッズ
ソウルに行くと、必ずといっていいほど立ち寄るのが「教保文庫(교보문고)」。 韓国の食のトレンドを知るには、うってつけの場所のひとつだと思っています。 今年8月に訪れた際、料理コーナーで真っ先に目に入ったのが「リュ・スヨン …
2期ディプロマ開講!秋夕の行事食を“手の感覚”で
2025年9月18日 l--つながるハングルの日々l--つながるハングル/イベント告知
先日の火曜日、ディプロマレッスン2期がスタートしました! 2期のメンバーは3名さまですが、9月は全員の予定が合わなかったため、今回は特別に個人レッスンで実施。 テーマは韓国の名節「秋夕(チュソク)」です。季節の行事食を、 …
白菜キムチ&カクトゥギ仕込みワークショップ 第2弾!11月1日(土)に開催します!
2025年9月17日 l--つながるハングル/イベント告知
ありがたいことに、10月の白菜キムチ&カクトゥギ(大根キムチ)ワークショップに参加できないので、改めて開催して欲しいというリクエストをいただきましたので、11月1日(土)に第2弾を開催いたします! 韓国では晩秋から初冬に …
発酵のコツと韓国の食文化を学ぶ、水キムチワークショップを開催しました!
2025年9月15日 l--つながるハングルの日々l--つながるハングル/イベント告知
先週の9月9日(火)「水キムチワークショップ」を開催しました! 最初に参加者みなさまの自己紹介からスタート! すると、その場で「つながり」が次々と明らかになり、驚きの連続!韓国を通じたご縁の深さに、あらためて感動しました …
十二楪飯床に込められた雅やかな宮廷文化を五感で堪能!HOSEKI 美しき韓国宮廷の世界 第3弾 レポート(後編)
2025年9月12日 l--つながるハングルの日々
9月6日(土)に成城HOSEKIにて開催された、パク・スヒョン オーナーシェフと韓国料理研究家・本田朋美のコラボイベント「HOSEKI 美しき韓国宮廷の世界」第3弾。 前編ではアペリティフからジョンまでをご紹介しましたの …
成城HOSEKIコラボイベント 第3弾!韓国宮廷料理の世界へ(前編)
2025年9月11日 l--つながるハングルの日々
9月6日(土)、成城 HOSEKI にて、3回目のコラボイベント「HOSEKI 美しき韓国宮廷の世界」 を開催いたしました! 今回のテーマも、朝鮮時代の王さまの食卓 「十二楪飯床(シビチョプパンサン)」。 まずはパクシェ …