新大久保のモダンなカフェ!HARU(春)
2020年10月29日 l--韓国料理店/池袋・新宿・新大久保
10月27日に新大久保に行った時の続きです。 ランチをした後は少しだけ時間があったので、今まで足を踏み入れていないカフェを求めて訪れたのは「HARU」。 店名は韓国語の一日の「HARU」ではなく、日本語の …
新大久保でエビロールサムギョプサル初体験!
2020年10月27日 l--韓国料理店/池袋・新宿・新大久保
今日は韓国餅研究家の野原由美先生と、今後の仕事について食事を兼ねて打ち合わせしました。 お店は野原先生が選ばれた新大久保の「マッコリの物語」です。初めての入店。10代~20代くらいのお客さんでいっぱいでした。^^ …
日本人がまだ知らない!発見!韓国里山グルメ、とても勉強になりました♪
2020年10月25日 |--韓国の発酵食
昨日、テレビ東京で放映された「日本人がまだ知らない!発見!韓国里山グルメ」は、仕事仲間であるハンコックの林シェフが出演されると聞いて鑑賞したものの、非常に勉強になる内容でした。 特にキムチ。ミシュラン二つ星の尹家(ユンケ …
両班(ヤンバン)の祭祀で食べられた薬菓(ヤックァ)を簡単に作ると!
2020年10月24日 韓国ドラマ食堂
ちょっと前のことですが、韓国ドラマのレシピ本で薬菓(ヤックァ)をご紹介することになり、普段とは少し異なった作り方で試作しました! イーストプレスさんから「これでできまませんか?」と提示された材料は見事に失敗(泣) …
新たな韓国商品のアイデアが舞い降りる!
2020年10月23日 |--韓国の発酵食
昨日の午前中はキムチとヤンニョムの製造を。秋月を使ったヤンニョムは残り2個になりました。^^ 完売しました。^^ 写真は販売中の白菜と大根のキムチで、塩漬け時間を効率よく短縮する為に、料理教室とは異なった方法をと …
約4ヶ月ぶりの対面講座!肝心の韓方茶と韓国餅の写真は撮り忘れました・・・。
2020年10月22日 ●水刺齋(スランジェ)
昨日は約4ヶ月ぶりの対面講座!スランジェ新宿店で、韓方茶と韓国菓子のプチセミナーをお届けしました。 以前よりも人数を少なく設定しまして、7名さまにお越し頂きました。外出は久しぶりでドキドキして来ましたというお声を頂きまし …
梨の完成形と言われる「秋月」を使ったキムチヤンニョムを限定販売いたします!
2020年10月20日 |--韓国の発酵食
昨日は珍しくSNSが更新できませんでした・・・。月曜日は朝の6時半に自宅を出発して、7時過ぎに製造をスタートしています。 戻ってから発送の準備。そして、夕飯の準備をざっくりして語学堂の授業に臨むというスケジュール。 昨日 …
豊水入りのキムチヤンニョム、完売しました!
2020年10月18日 |--韓国の発酵食
お陰さまで、豊水入りのキムチヤンニョムは昨日のご注文で完売しました。ありがとうございました! で!梨の仕入れ先である秋田の吉田果樹園さんにムリムリ遠言って、秋月を頂くことになりました^^ 秋月は梨の完成形とも言われ、新高 …
聞慶の器に黒ゴマの巻き餅を盛り付けて♪
2020年10月18日 l--聞慶のお祭り・イベント●水刺齋(スランジェ)
昨日はお天気が悪かったので全く外出せず、キムチと餅の試作と韓国語の勉強で一日が終わりました! 試作した餅は、久しぶりにスランジェで開催する韓方茶と韓国菓子のプチセミナーでご用意する黒ゴマの巻き餅。 当日は黒ゴマを …
慶尚北道を愛する懇親会に出席しました!
2020年10月17日 l--韓国料理店/東京その他●韓国オススメグッズ●知人・友人のセミナー/イベント告知
昨日、趙善玉(チョ・ソノク)先生主催の「慶尚北道を愛する懇親会」に出席させて頂きました! 会場は先生が経営される「焼肉&カフェ ZENDAMA」。オープニングセレモニーのときを含めると3回目の訪問です。^^ …