韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

l–つながるハングルの日々

美と味の饗宴「HOSEKI」で楽しむ朝鮮宮廷料理のひととき!コラボイベントを開催しました!

昨日6月29日(土)、成城の韓国宮廷茶室「HOSEKI」にて、特別なコラボイベントを開催いたしました! テーマは「韓国宮廷料理」。高麗時代の話も踏まえて最初の30分は、私が宮中料理(宮廷料理)と、以北式(イブクシキ)参鶏 …

キュアサンからごまカンジョンまで!宮廷料理を楽しむディプロマレッスン

昨日の金曜日、第3回ディプロマレッスン「宮廷料理」を開催しました!約4時間の実習で、以下の4品を作りました♪ 1品目:キュアサン(규아상) 韓国の夏餃子。この料理の特徴は、具材を包む前に炒めること。皮は手作りで仕上げまし …

韓国料理ディプロマレッスン

「やってみたい」と思った今がそのとき

先日、韓国映像の字幕監修者でいらっしゃる花岡理恵さんより、著書『「やってみたい」と思った今がそのとき』をご恵贈いただきました。 お送りいただいた時期はちょうど期末試験の真っ只中で、届いた本をパラパラとめくる程度しかできな …

「やってみたい」と思った今がそのとき

高麗時代から伝わる韓菓! 開城チュアクを実習しました♪

もう1ヶ月ほど経ってしまいましたが、先月の5月、よみうりカルチャー自由が丘さんで「開城チュアク」のレッスンを開催させていただきました! 開城チュアクは、日本でも少しずつ知られるようになってきた韓菓で、高麗時代に北朝鮮の開 …

開城チュアク

韓国麺料理の奥深さを探る!今回のテーマは「麺床(ミョンサン)」!

先週の金曜日に、第2回ディプロマレッスンを開催しました! 今回のテーマは、韓国の伝統的な麺文化を象徴する「麺床(면상 ミョンサン)」。前半の実習では、受講生のみなさまと一緒に4品を仕上げました。 メインとなったのは、「骨 …

韓国料理ディプロマレッスン

和洋中韓のコラボ!アカエイ料理の試食会

先日の火曜日、一般社団法人 日本食文化国際交流協会さんよりお声がけいただき、アカエイの食材活用を広める広報活動の一環として、試食会に参加させていただきました。 瀬戸内海ではアカエイが多く水揚げされるそうですが、漁網を破る …

韓国料理研究家 本田朋美(ほんだともみ)

デモレッスンを開催しました!使い切れない干し鱈を、開城料理のチヂミに♪

先週の5月8日(木)と10日(土)に、昨年まで行っていた食事会形式のイベントを、新たに「デモレッスン」という形で開催しました! 今回デモンストレーションを行った韓国料理は3品。 牛スネの煮物、アワビご飯、そして1月の北京 …

韓国料理デモレッスン

孤独のグルメや隣の国のグルメイトで紹介された池袋楊2号店!

ちょっと前のことなんですが、ドラマ「孤独のグルメ」やNetflix「隣の国のグルメイト」で紹介された池袋楊2号店に行って来ましたーーー! こちらのお店は1号店もありますが、2号店はオープン前からお客さんが並んでいました。 …

池袋 楊2号店

韓国料理ディプロマレッスン、スタートしました!

昨日、第1回目の韓国料理ディプロマレッスンを実施しました! 第1回目のテーマは「粥床(죽상)」。実技はアワビ粥、イカの塩辛、韓国かぼちゃの塩辛スープ、これにプラス、うるち米の餅のチョルピョンでした! まずは自己紹介をして …

韓国料理ディプロマレッスン

Tiltokとインスタグラムで「ともみんのオイシイ韓国」始めました!

アンニョンハセヨ~。 昨日から、Tiltokとインスタグラムで「ともみんのオイシイ韓国」を始めました! 「ともみんのオイシイ韓国」は毎回1つのテーマについてお話したり、韓国料理の作り方をお伝えしたりするショート動画です☆ …

ともみんのオイシイ韓国
1 2 3 73 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP