韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

●つながるハングル

あなたの知ってるプルコギ、どのタイプ?

昨日、InstagramとTikTokにて「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 今回のテーマは、韓国の王道肉料理「プルコギ」。 韓国にあまり詳しくない方でも、一度は召し上がったことがあるのでは?と思います。 実はこ …

ともみんのオイシイ韓国 プルコギ

夏の韓国料理で心も体も整える!第4回ディプロマレッスン開催しました!

先週の金曜日、第4回ディプロマレッスンを開催しました! 今回のテーマは「夏の韓国料理」。 以下の4品をじっくり実習しました。^^ 1品目:カルビタン(갈비탕) 牛の骨付きカルビをじっくり煮込んだ、滋養たっぷりのスープ。 …

水刺身(ムルフェ)との出会いは、済州島でした!

昨日、InstagramとTikTokにて「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 今回のテーマは「韓国の“水刺身”ムルフェ」。 私が初めてムルフェを食べたのは済州島。白身魚に野菜とひじき、そして甘辛酸っぱい味の組み合 …

ともみんのオイシイ韓国 ムルフェ

韓国料理って辛いのばっかりじゃないんです!

一昨日、InstagramとTikTokにて「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 今回のテーマは、「辛くない韓国料理」です。 韓国料理といえば「辛い!」というイメージを持たれる方も多いと思いますが、実は味噌(된장) …

ともみんのオイシイ韓国 辛くない韓国料理

【8月27日開催】韓国料理の“本質”を学ぶディプロマレッスン体験講座

私は韓国料理研究家として活動を始めて、今月で丸16年になります。 この間、数多くの現地研修や講師経験を重ねるなかで、私の中に一貫してあるのは、「日本で正しい韓国料理とその魅力を伝えていきたい」という想いです。 韓国料理は …

韓国料理ディプロマレッスン体験講座

韓国でハイボール飲んでみたら…ちょっと違った!?

昨日、InstagramとTikTokで「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 今回のテーマは、いま韓国でじわじわ人気が広がってい「ハイボール事情」。 韓国のハイボールブームは、日本旅行でハイボールを体験した韓国人観 …

ともみんのオイシイ韓国 ハイボール

8月30日(土)「夏の北韓料理を楽しむ会」開催!歴史と味わい深さに浸る特別なひととき

毎回ご好評をいただいている、韓国地方旅プランナーの小暮真琴さん、阿佐ヶ谷の韓国料理店「HAN COOK(ハンコック)」の林三樹夫シェフ、そして韓国料理研究家の本田朋美によるスペシャルコラボイベント。 8月30日(土)は、 …

夏の北韓料理を楽しむ会

ともみんのオイシイ韓国でご紹介!夏の食卓に一品「トマトと三つ葉のさわやかナムル」

本日、InstagramとTikTokにて「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 今回は、さっぱり爽やかで夏にぴったりの一品、「トマトと三つ葉のナムル」の作り方をご紹介しています♪ 韓国では野菜のナムルが日常的に食卓 …

ともみんのオイシイ韓国 トマトと三つ葉のナムル

韓国で話題!セリ(ミナリ)料理の魅力を新大久保で☆

昨日、InstagramとTikTokで「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 最近、韓国ではセリ(미나리)を使った料理がちょっとしたブームになっています。セリサムギョプサル、セリコムタン、セリユッケビビンバなど、韓 …

ともみんのオイシイ韓国 セリ(ミナリ)料理

待望の再々開催!HOSEKIで味わう韓国宮廷料理の美しき世界

お陰様で、8月31日(日)開催のコラボイベント 「HOSEKI 美しき韓国宮廷の世界」は、募集開始直後に満席となりました。 ご参加のお申し込みをいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。 そしてありがたいことに、再度リク …

成城HOSEKI 十二楪飯床 水剌床
« 1 2 3 4 177 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP